2003.02

明日早いんすけどね。というかもう朝じゃん。

先日、秋葉原で時間を潰していたときちょっと怪しい感じの店に入ってしまった。

【ガンプラ30%OFF】のPOPに釣られて入ったのだが、中には美少女系のアニメグッズやゲームがたくさん陳列されてる。ありゃ、ちょっとこれは違うぞ。

いわゆる“オタク系”の人もいたけどふつうの人も多い。サラリーマンとか。さすが秋葉原と思ったけどひとつだけ驚いたことがあった。

店の中、すげーイイにおい。

桃の甘い香りやせっけんのにおいがする。なんだここは。ラビリンスか。
複雑なカルチャーショックである。

働いてるのに金ねぇ。

最近めっきり光るナンバープレートを見なくなった気がする。

数年前はいっぱいいた。品川ナンバーが光ってたりすると「近づかない方がいい」みたいなひとつの目安になっていた。最近は全然いない。

ナンバープレート以外にも昔はケータイのアンテナもピカピカ光ってた。これも最近はめっきり見かけない。むしろ今はケータイ本体がピカピカしてる。

しばらくしたら車も本体がピカピカ光りだすかも。ネットに繋がってクラクションも着メロ見たいにダウンロードできるようになるのだ。実際ケータイのストラップに相当するカーアクセサリーは昔からある。

そう考えると暴走族の車は昔からIT仕様だ。

7段+3から5段-4という超絶コンボ。なにこれ!?

さっきのコラムに書いた光るナンバープレートと光ケータイ。

「光る」というのはひとつの『売り』になっているわけだ。
他にも『速い』とか『小さい』とかも商品によってはセールスポイントになる。

『丸い』というのはどうか。とにかく丸さを強調するのだ。

「丸いねー、すげー丸いよ」
「こんなに丸いのはじめて!」
「うわー、まるいですねー」

リアクションは思いつくけど何が丸いのかはさっぱり思いつかない。

誰か必要経費について詳しく書いてるサイトを教えてください。

中学校の体育倉庫に放課後よく仲間とたまっていた。

扉一枚向こう側ではバスケ部とかが練習しているのだが、ボクらはマンガ読んだりタバコ吸ったりフリーダムを満喫していた。まさに『灯台もと暗し』なのか不思議と先生に見つかることもなかった。

ある日仲間のひとりがネズミ花火を持ってきた。ナイスアイテムである。

ネズミ花火はしっぽの部分に爆発する火薬が入ってるので切り取る。音でバレるのを防ぐためだ。悪知恵だけは完璧である。

しかし音はしないが煙がすごかった。全然完璧じゃない。
やばいぐらい出る煙。扉の向こうには先生がいるのに!

その場にいた全員で倉庫にあったスコアボードとかマットで煙を扇いで拡散させる。
今思えばかなりハードな部活動だった。

モチベーション下がりまくり。

一時期インターネットに繋がる家電がよくニュースになっていた。

冷蔵庫や電子レンジがネットに繋がり、ちょっとしたレシピをダウンロードしたり賞味期限の管理をするらしい。便利なんだか面倒なんだか。

最近耳にしなくなったのはまだ運用できるクオリティではなかったからだろう。
ひょっとしたらセキュリティ面で問題があったのかもしれない。ハッキングされるとか。

・扉が開かなくなる
・なぜか弁当を1時間温めろと表示される
・とんかつのレシピを選んだのに生姜焼きが出来上がってしまった

おちゃめなハッカーさん。マクドナルドのキャラで言えばハンバーグラーみたい。

そういえば最近ハンバーグラーも見ませんね。というかドナルド以外CMで見てないような気がする。地方でマジックショーの営業でもやっているのだろうか。

なんの話しだっけ。

JフォンのCMに出てる子はみんなカワイイですね。

最近どこに行っても駅前でモデムが配られている。

なんというか表現しにくい不思議な感覚だ。携帯電話が1円で売られ始めた頃も同じような感覚を味わった。なんだろう、この感覚。

タダとは言えそのあと継続的にお金を払うシステムになっている。しかし店でそこそこの値段で売られているモノが無料で配られている現実。

きっと数年後にも今では考えられないモノが配られるんだろうな。

バナナ、とか。

その後どうやってお金を払わせるのかは知らないけど。