2001.07
2001.7.10 19:45
今日は歓迎会です。ボクのじゃないけど。
野球中継を観てて思うのは、すごくデータが満載だということだ。
ちょっと特殊な場面になるとすぐに、
「これは○○年の□□選手以来△人目ですねー」とか言う。あれってすごい。
常にあらゆるデータがアナウンサーの手元にあるってことだ。しかも早い。
すぐに実況に引用できるように付箋が貼りまくってたりすると思う。
野球の実況中継室に入りたい。
それも日ハム、ロッテ戦とかの地味な試合のときに。
試合を見ずに資料ばっか見てそう。
2001.7.11 14:49
そしてボクは会社で目覚める。
ドラえもんがずっといたらうざい。
のび太だって男の子だ。思春期になればひとりでやることも増える。
そんなプライベートな時間にドラえもんがいたらすごく邪魔だ。
いや、ドラえもんがいろんな道具で手助けしてくれたりするのかもしれない。
未来のすっごい道具だ。超きもちいい。
「ドラえも〜ん、また何か出してよ〜」
「しょうがないなぁのび太くん。ほら、」
『完全無修正ビデオ〜』
「やったードラえもん!」
こんな話しを中学の頃友達としてた。
これはこれで今でも面白いと思う。
2001.7.11 17:25
帰りたい。
会社のトイレのウォシュレットがすごいことになってる。
なぜかいつも水圧の目盛りが最強になってる。
さすがにどうかなってしまいそうな勢いなので使う前にちょっと下げる。
今日は目盛りが半分ぐらいになってるのを確認したのだが
今まで体験したことないぐらいの勢いでボクのコアな部分を刺激された。
いつのまにかウォシュレットがパワーアップしているのだ。
これはもう「強」とか「弱」というレベルではない。
新たに「上級者向け」とか「冒険」という表記を足すべきだ。
たまには冒険してもいいが、きっと怪我をする。尻を洗うのも命がけだ。
一番強い表記は「神」。
2001.7.11 21:22
帰るぞー。
帰ろうと思ったら友人から素敵なURLが送られてきた。
統一通貨、アフロ。
金が金以上に魅力的な存在になる。これが財産というものか。
アジアも統一通貨とか作ってみたらどうだ。
単位の候補としては「ゲイシャ」「キムチ」「プルコギ」。
・「え!?この万能ナベがたったの30キムチなの!?」
・「給料が3万ゲイシャにあがったよ!」
・「ユニクロ、ついにポロシャツを5プルコギに!」
さぁ帰ろう。
2001.7.13 0:59
超うまい焼肉屋に連れてってもらうが調子悪くてロクに食えず。
明日は仕事の関係でとある展示会に行く。
入り口で目隠しをされてぶつぶつした突起物のついた本とかスイッチを触る。
みんなでぶつぶつの感触とかをメーカーさんと話す。
それは点字会。
そうじゃなくて油性や水性のサインペンや筆ペンがいっぱい置いてある。
みんな試し書きしまくり。メーカーさんにきれいな字の書き方を習う。
それはペン字会。
ようするに明日行きたくない。
2001.7.13 18:08
展示会には行かなかった。行った方が気晴らしになったかも。
一生でもうこれしか食べちゃダメと言われたら何にしよう。
いつもの勢いでカレーと言いたいところだが毎日はイヤだ。
チーズもかなり有力候補だが濃厚な味わいだけで一生過ごすのはつらい。
結局ごはんとかパンとかありきたりなものになってしまう。
平凡な自分に落ち込む瞬間だ。
そんな状況になることないんだから適当に言っちゃえばいいのに。
同じような質問で、無人島にいくなら何を持っていくか?というのがある。
友人に聞いてみたところ、
「無人島行かないし」
と言われた。
そんな答えをさらっと言える友人がうらやましかった。
でも場の雰囲気を全然考えないヤツだ。
2001.7.15 18:07
日曜の昼下がり。会社に来てみました。
「カレーが好きだ」とはこのコラムで何度も書いているが本当の意味をわかってない人が多い。
もちろん食物としてのカレーも好きだ。なんらかの形で毎日食べてもいいと思ってる。
だが本当に好きなのはカレーの持つイメージだ。
健康感、黄色さ、わんぱくさ、ダメダメ感。
若さや勢い。楽しさやせつなさ。そして仲間意識。
「カレーが好き」というのはむしろ「カレーを食べてる自分が好き」と言い換えられる。
【カレーらしさ】というのを真剣に考えてみるのもいいと思う。
なんで日曜に会社に来てこんなことを熱っぽく書いてるのかよくわからない。
昼にカレーを食べたからだろうか。
2001.7.17 1:56
レゴ・指定暴力団シリーズ。
夏バテ気味なので更新頻度が落ちてる。
ニュースを見ても熱中症でバタバタ人が倒れてる。
というか熱中症。
「オレはお前に熱中症さ!」
「最近このゲームに熱中症でさぁ」
「なにかに熱中症したいなー」
いまいちキレがないのは夏バテじゃなくて眠いから。
おやすみなさい。
2001.7.18 0:10
レゴ・徳川埋蔵金を探してた人シリーズ。
ひさびさに気持ちいいフレーズのニュース。
ユニクロの話しだ。社内に作る社内教育機関の名称。
文中でマクドナルドのハンバーガー大学なんてものも紹介されてる。
「大学」という堅い単語になのにどうしてこんなにバカっぽいのか。
・イトーヨーカドー大学
・ドン・キホーテ大学
・デニーズ大学
デニーズ大学に入りたい。
そのためならメニューとか全部覚えてもいい。
2001.7.18 14:32
働いてますよ。
実は今、起きてから30時間以上経ってる。眠いとかそういうのはもう超えた。
というか「ねみー」とか「身体いてー」とか言ってる自分に飽きてきた。
いくら言ってもどうにもならない。どうせまだ寝れないんだ。ポジティブにいこう。
なわとびをしてみるとか、どれだけ片足で立っていられるか計ったりとか。
寝てないからこそ前向きに。楽しく行こうぜ。
なわとびが前向きなのかどうかは知らない。
そもそも今起きてる理由がわからなくなってきている。
楽しいのは睡眠不足でハイになってるからだ。不眠でキマル。
みんなもはっぱとか吸わないで寝るな。
2001.7.19 22:00
よし、帰ろう。
MAC用のFTPソフトでFetchというのがあるのだが、
さっきファイルをアップしようとしたら、
というエラーが出た。
「たぶん」って。
なんなんだその自信のなさげな言い方は。お前機械だろ。
そのうち「たぶんアップできたと思います」とか
「ちょっと無理かも」とか言われるかもしれない。
楽しみだからこれからも使おう。
