2001.12
2001.12.20 21:26
ずーっと打ち合わせ。パンしか食ってない。
Suicaのイオカードを最近買った。
もう改札を通るのが楽しくてしょうがない。タッチ、アンド、ゴー。
定期入れやサイフに入れたままでもオッケーだ。
うまくすればポケットに入れたままでもイケルかもしれない。
でもボクとしてはもっとオリジナリティを追求したい。
・強く握り締めて タッチ、アンド、ゴー。
・あの頃を思い出して タッチ、アンド、ゴー。
・オレとお前で タッチ、アンド、ゴー。
あー楽しい。ボクだけ。
2001.12.22 21:12
友人宅で一晩中トランプ。学生みたいじゃん。
一日メールチェックしないとなんだかわからなくなる。
フリスタの感想メール、友人から、会社から、プロバイダからの連絡、
借りてるサーバー会社から、購読してるメールマガジンやDMなどなど。
感想のメールには相変わらず返信できていないし、友人へのレスも遅れがち。
会社からの連絡やメルマガなど、どれを捨てていいかわからなくなる。
とりあえず小泉内閣メールマガジンに返信してみようか。
ひょっとしたら返事がくるかもしれない。坂口厚生労働大臣とかから。
そのままメル友になって、あのファンタジーな髪型について問いつめたい。
2001.12.23 17:54
また夕方まで寝てしまった。くやしいので無理やり出かける。
天気予報で明日雪が降るのは難しいと言っていた。
明日はクリスマス。たしかに雪が降ればムードも盛り上がるだろう。
「どうしてもホワイトクリスマスを望む人は日本海側に行ってみてください」
天気予報のアナウンサーの言葉だ。
冬の日本海。打ちつけられる波。頬に刺さる寒波。漁師。日本酒。
メリークリスマス。
2001.12.25 1:28
どうも、メリークリスマス。
![]() |
「クリスマスなのにカレーうどん」 リピート、アフターミー。 |
![]() |
「クリスマスなのにカレーうどん」 |
![]() |
ベリーグー。 「クリスマスなのに地味な作業」 リピート、アフターミー、プリーズ。 |
![]() |
「クリスマスなのに地味な作業」 |
![]() |
オゥ、ベリーグー。 |
![]() |
シーユートゥモロー。 |
2001.12.25 20:11
ひとつ前のコラム、つまんないですね。
「バファリンの半分はやさしさで出来ている。じゃあ残りの半分はなんだ?」
というネタをよく聞く。
何を言ってるんだ。残りの半分はアセチルサリチル酸やダイアルミネートだ。
パッケージの成分の欄を読めばそんなことはわかる。
ボクとしてはむしろ、やさしさはいらないから半額にしろと言いたい。
バファリンからやさしさを抜いたらきっとすごいぞ。超ハードコアだ。
商品名もそのまま【ハードコア・バファリン】にする。そして値段は半額だ。
CMには内田裕也とか安岡力也が出演。「頭が痛くなったらこれを飲めベイベー!」
ハードコアだけどちゃんと効く。

2001.12.26 22:07
年賀状つくんなきゃ。
例の不審船事件で、船から基地に写真を送るのに3時間もかかったらしい。
えーつまり、“海上自衛隊、いまだにダイヤルアップ説”ということだ。
ひょっとするとダイヤルアップの設定でつまずいてたのかもしれない。
パルスかトーンかでもめたり。アクセスポイントの番号がわからなかったり。
「ねー、アクセスポイントの番号しらないー?」
「プロバイダのページ行って見ればいいじゃん」
「だから今つながんないんだって!」
「もーいいっすよ、オレの携帯でつなげましょう」
それなら納得だ。
2001.12.27 15:21
シーフードカレーいまいち。
今日は仕事納め。会社で大掃除だ。
普段スーツを着てる経理の人とかもジーンズで出社してる。
掃除だからジーンズ。
それはなんかOLさんが旅行の時に帽子をかぶってしまうようなものか。
しかも微妙に変な帽子だったりする。
・遠足だから新しい服
・お土産だから変なお菓子
・合コンだからビールじゃなくてワイン
安易な発想だとは思うが、例を考えてたらおもしろくなってきた。
この微妙な法則をちょっとだけ研究したい。
2001.12.29 16:44
こりゃ間に合わんな。
来年の目標のひとつに【カレー断ち】というのを考えた。
ひたすらにカレーを食べないという目標。はっきりいって難易度が高い。
カレーライスはともかく、カレーうどんやカレーパンもダメだからきつい。
もちろんカレー味やカレー風もダメだ。まさに八方塞がり。逃げ道はない。
さらに言ってしまうとカレー断ちのメリットは何もない。
むしろストレスや悲しみ、絶望ばかりが募る。ひたすらな試練。Mだ。
来年になる前にあきらめることにする。
2001.12.29 21:16
間に合わないまでも、もがいてみよう。
IH炊飯ジャーを買った。ごはんが美味しく炊ける優れものだ。
お店に買いに行くときも「炊飯器はIH」と決めていた。
ただ、IHが一体なんなのかは知らない。
イメージとしての優秀さ。ぼんやりとしたメジャー感。
宗教のように無形への崇拝心だ。『IH様』と言ってしまってもいい。
神棚に置こうか。ないけど。
2001.12.30 23:47
師走だねぇ。
年賀状を書いてない。デザインもしてないし宛名もまとめてない。
今年こそは書こうと年賀ハガキも買ったのに。明らかに間に合わない。
買ったのはインクジェットプリンタ用のハガキだ。
ちゃんとハガキに【インクジェット紙】とわざわざ書いてある。
そうだ、あえてこれに手書きで書こう。
そして暑中見舞いとして出そう。全部ボケで済ませよう。
今年も終わるというのに言い訳ばっかり考えてる。
2001.12.31 13:47
今年も終わりです。やること全然残ってるけど。
さてどうだっただろうか。2001年は。
出会い、別れ、喜び、悲しみ、破壊に創造、命。
世界的な悲劇もあったし身近で楽しい出会いもあった。
毎年思うことだがホントに毎年いろいろあるもんだ。
そんな、ちょっと今年の締めっぽいことを書こうとしているが、
ホントに書きたいのは今日の紅白のことだ。えなりかずきは白組1番手。
イチローの活躍やアメリカでのテロ事件、そして戦争。
全てをえなりで終わらせてしまえたら、それはそれでいいのかもしれない。
えなりかずき、アフガニスタンへ行ってこい。そしてメジャーリーグにも。
よくわからなくなったので、えなりの曲名を今年最後の言葉とさせて頂く。
「おいらに惚れちゃ怪我するぜ!」
やっぱりよくわからない。
とにかく今年もおつかれでした。また来年。
