2004.07
2004.7.1 Thu 19:41
ドラム式洗濯機を買った。シンバル付き。(ウソ)
村上龍さんの『13歳のハローワーク』が売れてる。
あらゆる職業を図鑑風に紹介した本で教材としても売れているそうだ。タイトルの付け方もさすがにうまいと思う。
これが『31歳のハローワーク』だったらひたすら切ない内容になってしまう。そのまんまじゃん。悲しいノンフィクション。辛い。
・13歳のピロートーク : 31歳のピロートーク
・13歳のハロープロジェクト : 31歳のハロープロジェクト
・13歳のハローキティ : 31歳のハローキティ
どんなタイトルでも勝てなそうな31歳。
2004.7.6 Tue 17:17
セルフ放置プレイ中。
引っ越しをする。なので連日荷造り大会である。
椅子に乗って高いところのモノを動かす作業。たまにメールチェックとかでパソコンをさわるときは椅子を戻すのがめんどくさいので中腰でやる。
うっかりそのまま仕事をしてしまったりするが椅子は戻さない。ずっと中腰でやる。空気椅子でデスクワーク。体育会系な事務。
荷造りの方もダンボールにいちいち入ってみたりしてるから進まない。(どのサイズまで入れるかチャレンジしている)
そんな感じで大したトピックスもないのでしばらく引っ越しコラムを書きます。
2004.7.7 Wed 1:56
仕事のせいで荷造り進まず。
台所の掃除をしていた。
わりとキレイに使っていたつもりだが、排水溝の奥がものすごいことになっていた。なんだこの悪霊の神々みたいな物体は。
水アカとヌメリが固まってスライム状になっている。うげぇー、洗剤があまり効かない。直接攻撃しかないのか。触りたくねぇー。
ドラクエに出てくるスライムはかわいいけど実際こんなのが出てきたら絶対戦いたくない。序盤なのに全然レベルアップ出来ない勇者。
ボクは勇者でもないし使命もないからこのまま逃げちゃおうと思います。
2004.7.7 Wed 4:09
ちなみに車で5分のところに引っ越します。
七夕だ。彦星と織姫が1年ぶりに会う日。
でも最近だったらケータイのメールとかテレビ電話とかでふつうに連絡取り合ってると思う。会ってもそれほど感激しないかもしれない。
「1年ぶりだけど久しぶりな感じしないね」
「きのうもチャットしてたしね」
オフ会みたいな七夕。ハンドルネームで呼び合ったり。
2004.7.8 Thu 1:00
スライム撃破。キッチンハイターってすごいな。
これから今まさにコラムを書いてるパソコンを梱包する。すでに机は片付けてしまったのでキーボードやディスプレイは床に置いて書いてる。
画面の右には電子レンジ、左にはゴミ袋。ボク自身は今まで洗濯機が置いてあった場所に体育座りだ。何年も住んでる部屋なのに初めて見る視界。
なんか夢見てるような感覚だ。リアルなんだけどどこか不自然。クラスの席替えしたときみたいな気分。
自分の席が洗濯機置き場だったらへこむだろうな。なんだよ、ボクの机だけ足下に変な枠があるよ。この穴はなによ。って。
ただ教室に洗濯機置き場はない。
2004.7.8 Thu 23:27
新居から。
コラムの上ではあっという間だったが引っ越した。
パソコンが使えるようになるとグッと自分ち感が出る。生活依存度の高さが伺える。他にも生活感が増す行為がいろいろあるんだろう。
・自炊(とくに野菜炒め系)
・プレステ
・アダルトビデオ
これらは自ら生活感を増幅させる行為。それよりも予期せず起こるアクションの方が自分ちっぽさが出ると思う。
・灰皿をひっくりかえす
・爪切りが見つからない
・足の小指をぶつける
それはそうなんだけどいつも以上に書いてる内容が地味だ。
2004.7.13 Tue 21:12
ようやく生活できるようになりました。
いつ頃から始まったのか、『○○JAPAN』という呼び方。
トルシエJAPAN、ジーコJAPAN、長嶋JAPAN。今年はオリンピックもあるし、○○JAPANがもっと増えていくだろう。
早すぎた、みつまJAPAN。ただでさえ切ない存在なのに。
そういえば今日のオリンピック壮行試合には長嶋監督は来てないのに、アナウンサーはしきりに「長嶋JAPAN」と連呼してる。
プリティ長嶋がこっそりベンチにいたら面白いのに。プリティJAPAN。でも不謹慎だとか言われちゃうんだろうな。
みつまJAPANだけではパワー不足だと思ってプリティのことも書いてみたが、両方書いてもいまいちなコラム。明日がんばります。
2004.7.14 Wed 21:09
「昨日よりは暑くないね」って会話飽きた。
赤ちゃんが使うおまるにはハンドルみたいなグリップが付いてる。
あれはまだ不安定な姿勢を支えるだけでなく、ふんばるときにグッと力を入れられるという役目も持ってるんじゃないか。
思えば駅のトイレ(和式)にもちょうど座って目の高さに手すりがあったりする。洋式のときだって膝のあたりをグッと握ったり、手を組んだりしてる。
つまり大人にもあのグリップはニーズがあるハズだ。
大人だからかっこよくバイクのハンドルみたいにしてはどうだろう。トイレのドアの内側にハーレーのハンドルを備え付けるのだ。
スロットルをしぼるとエンジン音がするようにすれば音消しとしても使える。ふんばったときにブロロロロ・・・と。
ものすごいうんこしてる気分。