2001.10
2001.10.21 4:14
今回の日本シリーズは地味ですよね。
この前プラモの話しを書いたが、実際お城のプラモって誰が買ってるんだ。城ファン?
なんか「城ファン」って書くと城みちるのファンみたいだ。イルカに乗った少年のプラモ。
あと今でも売ってるのかわからないが、暴走族のプラモとかも昔売っていた。
あれこそターゲットがわからない。暴走族の人が買うのだろうか。
夜は暴走、昼間はプラモ。なんかいいヤツだ。
でもどちらも抱き合わせ販売ではハズレの方だ。
2001.10.21 7:47
おはようございます。
今までずっとプラモを作っていた。もう朝だ。
床にパーツや説明書を広げて作業していると、落ちてる陰毛の多さに気付く。
昔、「体毛で一番多く、早く抜けるのは陰毛だ」とどこかで聞いたことがある。
だから陰毛は長さが一定なのだ。伸びる前に抜ける。
それにしても陰毛。プラモを作ってる最中に15本以上は見つけた。
プラモのパーツを探してると陰毛の方が先に見つかる。
説明書には載ってないけど一緒に組み立ててみようか。
最高にひねくれたワラ人形になる。
2001.10.22 22:41
パスタ作った。
昨日ゴキブリが出た。なんとか撃退はしたがはっきりいって超ショックだ。
何度も書いてるがボクは虫が苦手だ。
ボクにしたらゴキブリもカブトムシも一緒なのだが、やはりゴキブリは別格。
今テレビの後ろとか見たくない。押入れを開けるのもイヤだ。
昨日のは偶然部屋に入ってきただけだとは思うが、これからも可能性はある。
ゴキブリが出たことで今日一日ブルーだった。
あと2、3日はこのダークな気分を引きずる自信がある。
あ”ーーー。
2001.10.23 19:48
帰る。
給料前でどうしようかと思っていたら、領収書を清算したお金が戻ってきた。
給料日までどう過ごすか真剣に考えていただけにウレシイ。
絶望からの復帰。ちょっとしたアドベンチャー。
プチ・インディージョーンズと言ってしまってもイイ。
ただこのお金は元々ボクのお金であって、本人の手元に返ってきただけにすぎない。
つまりこの喜びはボクが与えたものであって、感謝するのはボクに対してだ。
ありがとう先週のオレ。やったね給料前のオレ。
ちなみにプチ・インディージョーンズはお金がないとカップラーメンばっか食べる。
2001.10.24 2:38
なぜか平日のこんな時間に部屋の掃除を始めてしまった。
ボクの中でソニー好きの人を、【ソニャー】という。
ゴルフをする人はゴルファー、サーフィンする人はサーファー。
これらと同じ感覚でソニーが好きな人がソニャー。ボクはソニャー。
コラムを書く人はコラムニスト。コラムを読む人はコラマー。
テストする人はテスター。プレイする人はプレイヤー。スイカを食べる人はスイカー。
どんどんおかしなことになっていく。気にしないで書こう。
フリースタイルウェブを見てる人はフリースタイリャー。
今これを読んでるあなたがまさにフリースタイリャー。略してフリャー。
というか、【フリースタイラー】でいいと思った。
2001.10.24 20:39
インスタント豚汁を飲みながら。
今日のお昼は初めていくお店でうどんを食べた。
帰りにレジの横に色紙を発見。有名人のサインだ。
でも目に入ったのは、大橋巨泉とハナ肇のサインだった。
大橋巨泉はサインの横に【大橋巨泉】と書かれたシールが貼ってある。
いつも持ち歩いてるのだろうか。常に自分の名前のシールを持つ男。
ハナ肇はサインそのものが下手だった。
特に惹かれるでもなく。淡々と。
そんな今日の昼下がり。うどんは美味しかった。
2001.10.25 12:43
小泉首相のメールマガジンでの書き方はプロジェクトXのナレーションみたい。
昨日テレビで見たけどトミーの社長はヅラではないか。
東京モーターショーにミニカー(おもちゃの)を出展してるということでインタビューを受けていたが、ボクはその怪しい髪形ばっか見てた。
あと狂牛病のことでよく見かける坂口厚生労働大臣もファンタジーな髪型をしている。
やはりテレビに出てると牛のことより髪型の方が気になる。
狂牛病になると脳がスポンジ状になってしまうらしいが、あんな頭になる方がイヤだ。
あいかわらずニュースを見ていてもその裏側にある何かばかり見ている。

2001.10.27 2:17
新しいゲームを買った。今度こそ最後までやろう。
手続き用紙の記入例に書いてある名前はほとんど『○○太郎』だ。
富士銀行だったら『富士太郎』。品川区役所だったら『品川太郎』。
同姓同名の人はちょっとヘコむと思う。だって記入例と同じ名前なのだ。
でも苗字にあたる部分がカタカナや英語だとちょっといい感じになる。
ダイクマ太郎、TUTAYA太郎、ロッテリア太郎。
ただしロッテリアに手続き用紙はない。
2001.10.27 23:19
今日は何もしていない。
昔話に出てくるおじいさんとおばあさんは大変だったと思う。
実際、拾った桃から赤ちゃんが出てきたらどうだろう。
いくら自分達が子供に恵まれなかったからってまず喜べないだろう。
ただあれは昔話なので面倒な部分は省略されてるだけかもしれない。
もしかしたら不正な出生届とか偽造戸籍とかを駆使してるかもしれない。
そして人目につかないようにひっそりと暮らす。
友達はイヌとかキジとかサルとかばっかりだ。
こう考えると桃太郎が鬼が島で大暴れしてしまった気持ちがちょっとわかる。
2001.10.28 22:32
一気に初段まで降格。バーチャローです。
SUBWAYのサンドイッチが好きでよく食べてる。
今日テイクアウトでセットを注文したら空のドリンクカップを渡された。
ドリンクはセルフサービスだそうだ。自分で入れる。前からそうだっけ?
カップにはフタがない。両手に荷物、傘、そしてコーラ入りのカップ。
手にするまで気付かなかったが、フタのないカップを持って外を歩くのは変だ。
なんていうか、うっかり上履きのまま帰ってきてしまったような感覚。
コンビニでお湯を入れたカップラーメンを持って散歩するような違和感がある。
これからテイクアウトでドリンクは頼まないようにしよう。
2001.10.30 1:58
お台場で千と千尋を観てきました。スバラスィですね。
東京モーターショーで【AIBOカー】なるものが出展されてるらしい。
でかいAIBOを想像したのだが、単なる車らしい。
ライト部分が目になっていてピカピカと感情を表現するとか。ふつうじゃん。
やはりでかいAIBOの方がいい。背中に乗るのだ。
ものすごいスピードで走るAIBO。必死にしがみつくボク。
もうすでに車ではないがそれでいいと思う。
ようするにデカくて早いAIBOが見たい。さらに凶暴だったら言うことなしだ。
そして喰われるボク。
2001.10.31 0:15
ウィンドウズの人はウィルスチェックしましょうね。
口に出して楽しい言葉ってある。
発声することでそのポテンシャルを最大限に引き出せる単語だ。
・ブルボン
・パラグアイ
・ドリブル
実際に3、4回連続で言ってみるとわかると思う。
くちびるが小躍りしてる感覚。ハッスルリップ。喜びの振動。
一瞬だけ巻き舌になる発音がボクを小躍りさせる。
とは言ってもホントに「ブルボンブルボン」って言いながら踊ってたらやばい。
でも集団でやってたらカバティみたいで楽しそう。
2001.10.31 19:49
ハラへったよ。
会社の人がぞくぞくと健康診断を受けに行ってる。
・レントゲン
・視力検査
・採血検査
・踏み台昇降をしたあと脈を計る。
・反復横跳び、垂直跳び
・綱引き、ムカデ競争、大玉転がし
えー、途中からスポーツテストとか運動会になってる。
たまたま同じ日に健康診断を受ける知らない人達と協力して大玉転がし。
みんな大人だけど体操服に短パンだ。あと赤白帽。
ボクだけ帽子を縦にかぶって「ウルトラマン!」とか言ってる。