2003.08
2003.8.21 Thu 21:15
やってみたいこと、それはスイカ丸かじり。(皮ごと)
バスケのゴールはもうそろそろ高さを変えた方がいいと思う。
だってダンクシュートなんてふつうにやってるじゃないですか。
人間の身体能力(正確には能力を引き出す技術が)はどんどん進化してる。すでにルールの難易度に選手の身体能力が追いついてしまった感がある。
単純にゴール位置を高くするのに問題があるなら、どの選手にも平等になるよう、ゴールそのものにランダムな要素を加えればいい。
・ゴールが常に上下に移動している。
・ゴールがいっぱいある。(本物はひとつだけ)
・ボールを入れるとクイズが出題されて、それに答えると点が入る。
案は浮かぶがどれもフレンドパーク向きだな。
2003.8.22 Fri 7:34
気付いたらアクセス数が400万を超えていました。みなさんありがとう。
このコラムにも何度か書いているがボクは虫がおもいっきり苦手だ。
部屋にはあまりゴキブリが現れることはないのだが、それでもたまによくわからないコオロギっぽい虫が出現することがある。
ボクにしたらゴキブリもコオロギもカブト虫も等しく怖いのでまさに緊急事態である。そのために殺虫剤を買ってあるのだがひとつ問題がある。
殺虫剤の缶に描いてあるリアルなゴキブリのイラストが怖い。
これを買う人はゴキブリが嫌いな人だろう。スプレー缶を見るたびにドキッとさせてどうするのだ。トイレットペーパーにうんこのイラストが描いてあるようなものだ。
ちょっと可愛くデフォルメしたイラストになってる商品もあるがそれもどうかと思う。だってそのかわいいヤツを殺るんだろう? トイレットペーパーに可愛いうんこのイラストならいいかもしれないけどさ。
・・・かわいいうんこ?
2003.8.25 Mon 20:48
マンボンギョンゴウとサモハンキンポーって似てる。
陸上競技にパン食い競争を加えて欲しい。世界レベルのパン食い競争。
しかし『あんパン』という日本独自のパンはレギュレーション的に問題がありそうだ。やはり各選手の国のパンを採用することになるのだろうか。
アメリカ代表はホットドック、インドはカレーパン、イタリアならピザ。
一見するとバラエティ豊かでよさそうだが実は大きな問題が発生してしまう。
フランスパンの登場である。
そのパンの長さも手伝って毎回上位を独占するフランス代表選手団。
「じゃあうちはナンにしてくれ」と因縁をつけるインド代表。どんどんピザの面積を広くするイタリア勢。アメリカなんてギネス級のホットドックで応戦だ。
日本独自の競技だが、パンの規格で大きく差をつけられる日本代表。
こんなハズじゃなかった。
2003.8.27 Wed 18:11
ビーチク米。
『石原軍団vs美女軍団』というフレーズが浮かんだ。
浮かんだけれどなにするんだろう。ワイドショーでの話題合戦も微妙に時期がズレてしまったし、共存するステージが思いつかない。
これに『たけし軍団』が加わると一気にバラエティ感が出てくる。『日光猿軍団』だと正月特番っぽい。どちらもゆるーい内容。
思いついただけじゃ面白くならないというコラムの見本。
2003.8.28 Thu 13:06
ボク的トリビア。「素材がこないと仕事が間に合わない」。へぇーへぇー。
フセインの情報を提供するとアメリカから2500万ドル(約30億円)もらえるらしい。拘束じゃなくて情報だけでいいというのがポイントだ。
どうしよう、ばったりフセイン見つけちゃったら。
例えば吉野家でふと横を見たらフセインが牛鮭定食食べてたらどうしよう。それで30億円である。そのエリアの吉野家全部買えちゃいそうだ。
もしTSUTAYAで同じDVDを同時に取ろうとしたのがフセインだったら。借りるまでもなくTSUTAYAごと買えてしまう。
それよりも通学途中にトーストをくわえたフセインとぶつかったらどうしたらいいんだ。そのあと転校生が来てそれがさっきぶつかったフセインだったら。
「あー!さっきの!!」とか言いながら指をさし合うフセインとボク。
『もしも宝くじが当たったら』よりこんなこと考えた方が楽しい。
2003.8.30 Sat 23:08
ディズニー映画、『カータン』。
一度だけ一家揃って映画を観に行ったことがある。
ボクが小学生の頃だ。ボクのリクエストでジャッキーチェンの『プロジェクトA2』を観に行ったのだ。たしか新宿だったと思う。
でもすごい行列で観れなかったのだ。仕方なく変わりに客の少なかった『ジョーズ87′ 復讐編』を観た。
内容はうろ覚えだが幼心に、「これは一家揃って観る映画じゃないなぁ」と思った。なんで家族全員ヒヤヒヤしてんだよ、と。
その後何年かしてテレビで『プロジェクトA2』を観た。
「どっちにしても同じ結果だったのか」と思った。
2003.8.31 Sun 22:49
デイリーヤマザキでふつうに買い物したら、なぜか白いお皿もらっちゃった。
さっき家にある電話の子機の液晶部分が突然点灯したと思ったら、
「定期的に充電端子部分の埃を取ってください」
というメッセージが出た。買って2年以上経つが始めて気付いた。ボクの知らないところでたまにこんなメッセージを出していたのだろうか。
もしかしたらもっといろいろなメッセージが出ていたのかもしれない。
・「肉ばかりじゃなく野菜も食べなさい」
・「換気扇が油まみれですよ」
・「巨人4−8ヤクルト・敗戦投手:木佐貫」
ちなみにこの電話は着信音の前に一瞬相手と繋がったりする。『「もしもし?もし、」プルルル』ってなる。どうにもくせ者な電話なのだ。
欠陥品という説もある。